ウツシエカメラ。〜日常を撮る〜

ウツシエカメラ。〜日常を撮る〜

写真やカメラが好きな2児の父。本業は心理カウンセラー。

写真の管理・バックアップについて。

こんにちは、桜 秋人(@akiton58mm)です。

 

今回は僕の写真の保存・管理・バックアップ体制について書いてみます。

 

写真を撮るようになって約5年。枚数も4万枚を超える量になってきました。

 

デジタルになってデータ管理はしっかりしていかないと、と思ってはいるのですが、パソコン関係のことはあまり得意ではないのでまだ勉強中の身であります。

 

まず、普段の写真はRAWデータのみで撮影しています。jpegも合わせて記録する方法もあるのですが、撮って出しで完成系に近付けるスキルが足りないのでjpegでは記録していません。(SD不良でjpegのみ生き残ったケースもありますのでRAW+ jpegも悪くはないと思います。)

カメラがダブルスロットの際はRAWの同時保存でSDの不良に備えています。

 

PCへのRAWデータの保存はLightroomで読み込んで保存しています。Lightroomはカタログでの写真管理が優秀なので、取り込んでから「家族」や「猫」なんかのラベルを付けて後から検索しやくすしています。

 

最近ではラベル以外にもキーワードも入れるようにしていて「旅行」とか「公園」とか写真の検索をしやすくしています。

 

またLightroomにはレーティング機能があり、☆1〜☆5までレーティングを付けることが出来ます。

 

僕の場合、

☆1 レタッチ候補

☆2 誰かと打ち合わせの際に臨時使用

☆3 レタッチ、RAW現像済み

☆4 お気に入り、よく撮れたもの

☆5 最高傑作

という風にレーティングしています。

 

確認してみたところ、☆4と☆5合わせても100枚ありませんでした。(頑張ろう)

 

RAWの保管場所ですが、PCが壊れた時に備えて外付HDDに保管しています。Lightroomのバックアップも外付HDDに保存するようにしています。

 

 

(現在、RAWデータは2TB弱。そろそろ買い換えたい。)

 

RAW現像が終わり、jpegに書き出す際はPC内のHDDに保存しています。もし、外付HDDが壊れた際も現像したjpegだけは残るようにしています。

 

さらに僕の使っているiMacにはTime Machineというバックアップ機能があるのでRAWデータを保存している外付HDDとは別にもう一台のHDDをTime Machine用に使っています。どちからの外付HDDが故障してももう一台から復元可能になるはず。

 

先日、OSの更新後にPCが起動しなくなったのですが、Time Machineからの復元により事なきを得ました。

 

jpegで書き出したデータは「Shupapan」というリネームソフトで撮影日付を追加しておきます。これによりファイル名から取った日が分かるようにしています。

Sunskysoft - Shupapan|Shupapan

ShupapanはMac用ソフトです。Windowsでも色々フリーソフトがあるのでWindowsの方は検索してみてください。

 

子供の写真や旅行のなんかはいつ撮ったか分かると非常に便利です。

 

リネームした後の写真は手動でGoogleフォトにアップロードします。たまにエラーがあるので小まめにアップロードして確認するようにしています。(自動アップロードも可能です。)

 

Googleフォトは1600万画素に縮小されてしまうのですが、容量が無制限ですし、よっぽどの使い道でない限りそこまで支障がないと思います。

 

Googleフォトに保存した写真はGoogleドライブからもアクセル出来るため、Googleドライブ内で家族フォルダを作り、家族の写真は奥さんも見られるよう共有しています。

 

ここが大事な所で、「こんな風に写真が残せるなら多少の機材投資は必要だな」と思ってもらうための家族の写真を共有することは素晴らしいことだと思います。

 

Googleフォトでも共有は出来るのですが、昔の写真を現像したりするとどれが新しく追加された写真が分からなかったり、自分のスマホの画面も表示されてしまうためGoogleドライブで共有しています。

 

Googleドライブなら並び替えで更新順にすれば追加された写真が見られますし、リネームしてあるので名前順にすれば日付順にすることが出来ます。

f:id:akiton58mm:20180410122602j:image

年別にフォルダも分けてます。ちなみにD750で撮影したデータにはD75、α7Ⅱで撮影したデータには7M2と付けるようにしています。これはカメラ本体で設定出来ます。

 

同じ日に2台のカメラを使った場合、時刻までリネームした方がいいのですが、今の所はそこまで求めてはいないので日付のみ追加してます。

 

こんな感じでPCや外付HDDが故障しても被害を最小限にするように保存しています。

 

あとはRAWデータをクラウドで保存したいと思っているのですが、Amazonプライム会員のサービスでRAWデータを無制限に保存出来るみたいですね。近々、試してみたいと思います。ただ、個人的にAmazonプライムの年会費は今後上がっていくんじゃないかな〜という予感がしているので使うのを控えていました。

 

他にはtwitterやブログ用の写真にはウォーターマークを付けたり、サイズを縮小しているのでLightroomで別に書き出してDropboxにアップロードしています。同じ写真がGoogleフォトと、PCには高画素で保存されていますのでDropboxの写真はいつ消しても問題がない状態です。Dropboxは容量限られていますしね。

 

twitterやブログを見てると大切な写真が消えてしまった人を時折見かけます。自分にもいつ不測の事態が起こるか分かりませんので念には念を入れて管理していきたいものです。

 

最後に、やっぱりお気に入りの写真が撮れたら早めに銀塩プリントしておくことをオススメします。長期間保存できますし、プリントした写真っていいものですよ。

 

では、また。